皆様こんにちは、歯科衛生士の三浦です(^^)/
まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は花粉症の症状が既に出始めて困っています…(T_T)
さて、今回は睡眠についてお話しいたします。
皆様のお子さんは毎日自分で機嫌よく起きてきますか?起きれていない場合は睡眠時間が足りていないのかもしれません。睡眠不足は子どもの発育や精神状態にも大きく関係してきます。例えば、注意欠陥、多動性障害、学習障害のような状態になったり、中高生の場合はキレやすいなどにもつながります。もちろん不規則な生活はむし歯や歯肉炎を誘発します。
WHOで推奨されている睡眠時間
乳児(1歳未満)→昼寝を含め14~17時間
1~2歳→昼寝を含め10~13時間
3~5歳→10~13時間(昼寝を含むこともある)
6~13歳→9~13時間 ※小学校が始まるとお昼寝ができなので夜しっかり眠ることが大切
14~17歳→8~10時間
睡眠モードに入る留意点
①部屋の明かりを少し暗くする
②テレビやスマホなどの光を発する画面を見ない
③お風呂は早めに入る etc…
各家庭で様々な事情はあるかと思いますがお子様の健康のため、将来のために生活習慣を見直しましょう!!