矯正で抜歯?非抜歯?

矯正治療を行う際、「歯を抜く、抜かない」とよく話になります。
誰しも健康な歯を抜きたく無いですが、矯正治療により得られる目的を達成するためには歯を抜かなくてはならないこともしばしあります。
ここでは矯正治療と抜歯に対して皆様に持っていただきたい考え方をお示しします。

正常な歯列

このようにきれいに歯が揃い、正しく上下の歯が噛み合うにはすべての歯が所定の位置に配列できるだけの顎の骨の土台が必要です。


不揃いな歯列

しかし歯のサイズに対して顎のサイズが小さいと歯はきれいに並びきらずに、重なったり飛び出したりしてしまいます。


もし非抜歯で矯正すると

もし仮に狭い顎のサイズのまま大きな歯を無理やりに並べると、歯並びは前方に大きく開いてしまい、審美的にも機能的にも大きな問題が生じてしまいます。


抜歯だけして矯正すると

歯を動かす固定源の強化をせずに抜歯して矯正してしまうと、このようにスペースがかなり不足しているケースではまずいことが生じます。

 

抜歯したスペースを利用して歯の重なりを解消するつもりが、奥歯が手前に移動してしまって抜歯によって生じたスペースを無駄に消費してしまいます。

この現象は上顎で顕著に生じます。

そのため歯が揃うためにどうしても前歯が前突してしまいます。

 

また狭い歯列のまま上下の歯を噛み合わせることで、下顎が後ろに下がる傾向が強く、顎関節症などのリスクが高まります。


拡大をしてから抜歯矯正を行うと

狭窄した上下の歯列に対してあらかじめ拡大を行ってから抜歯矯正を行うと、歯列狭窄によって生じていた下顎後退が改善され、やや下顎は前方に落ち着く傾向にあります。

 

ただし、この状態ではまだ上の奥歯の固定をしていないので、抜歯スペースを奥歯の移動で消費してしまう現象は変わりがありません。


軽い固定源の強化を行って抜歯矯正を行うと

狭窄した上下の歯列に対してあらかじめ拡大を行ってから抜歯矯正を行う際、更に軽い固定源の強化を行うことは中等度の叢生では非常に有効です。

 

このように上の左右大臼歯を裏側から連結することで固定の強化を行います。


アンカースクリューにより固定源を最大限強化して抜歯矯正を行うと

重度のスペース不足や出っ歯のケースでは、抜歯によって得られたスペースを奥歯の移動で消費することが許されないことが多いです。

このような場合、上あごに”アンカースクリュー”と呼ばれる木ネジのようなピンを植立することで強力な固定を得ることができます。


さらに下顎の位置を適正にコントロールすると

歯列が狭窄し、歯のサイズに対して顎の土台が小さくて重度の歯の重なりのある方の大半が、下顎が後ろに下がりすぎています。

 

下顎が後ろに下がったままだと上下の歯の関係はどうしても相対的出っ歯に見えてしまいます。

 

この下顎の位置が後ろに下がったままで上下の噛み合わせをつくってしまうと、矯正の動的治療を終了してから数年経って顎関節症を発症してしまうことが少なくありません。

 

そのため下顎の位置をコンロトールしながら矯正治療を行うことは審美的にも機能的にも重要です。


抜歯しないで歯を削ってスペースを確保してインビザラインなどのアライナー矯正を行う件

近年、厳しい鍛錬を積まなくても歯科医師が手軽に行えるインビザラインを代表とするアライナー矯正が急速に普及してきました。

このアライナー矯正は細かな歯の移動は得意な一方、大きな歯の移動は苦手にしています。

抜歯によるスペース確保は大きな歯の移動を必要とされ、アライナー矯正には不向きなため、一般的にアライナー矯正におけるスペースの確保は歯を削って細くすることが行われます。

しかし歯を揃えたり、出っ歯を引っ込めるために必要なスペース量が歯を削る場合と抜歯する場合で大きく異なります。

こちらはスペース確保のために歯を削れる限界量になります。

 

総じて奥歯と比較して前歯はあまり多く削ることが出来ません。

 

奥歯を削れば大きなスペースを確保できますが、安全かつ正確に奥歯を削るのは至難の業で、臨床の現場ではあまり当てにできないところです。

一方、こちらは日本人の平均の第一小臼歯の幅になります。小臼歯1本抜歯すると片側だけでおおよそ7㎜のスペースを確保することが出来ます。

こちらはスペース確保のために歯を削った場合(IPR)と第一小臼歯を抜歯した場合の比較です。IPRの総和は現実的に安全に行える第二大臼歯近心までで計算しています。

第二小臼歯近心までの歯全てを削るのと、第一小臼歯を抜歯するので得られるスペース量は倍ほど異なります。

元来抜歯しないと十分なスペースが確保できないシビアなケースに対して、多数の歯を削って歯を細くする(IPR)ことで僅かなスペースを作ってインビザラインを代表とするアライナー矯正を無理やり行うと、スペース不足によって過剰に拡大され歯根が歯を支えている骨から逸脱して、歯が抜けそうになってしまう可能性があります。

 

また前歯を引っ込めようと思っても、大して引っ込まず審美的に問題が解決しないことがあります。


軽度なスペース不足であれば歯を抜かずに歯を削って細くする(IPR)を行ってインビザラインを代表とするアライナー矯正で十分対応可能ですが、重度のスペース不足や出っ歯だと歯を並べるのにかなりのスペースが必要なため、小臼歯を抜歯してオーソドックスなワイヤーによる矯正が必要になることが大半です。

 

まとめると

  • 軽度なスペース不足で歯を削って細くすることで十分スペースが確保できる簡単なケースは、抜歯しないでワイヤー矯正でもインビザラインを代表とするアライナー矯正でも対応可能です。
  • 歯を削ったくらいではとても必要なスペースが確保できない難しいケースはインビザラインを代表とするアライナー矯正は不向きで、抜歯してのワイヤー矯正が適しています。
  • 抜歯してワイヤー矯正を行う際、シビアなケースになるほど拡大装置やアンカースクリュー、噛み合わせのコントロールなどを必要に応じて併用することがあります。

ホーム / はやし歯科診療所について (院長紹介…) / ★はじめての方へ (医院理念  診療の流れ  感染予防…)  / 治療について 

 

※ご新規の方は行き違いを防ぐため、”治療について”ではなく、”★はじめての方へ” (医院理念  診療の流れ …) をご覧ください。

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から北西へ徒歩7分

TEL : 075-313-0024

 


予約フォーム

◆料金・お支払・保障制度

お支払方法について
保障制度

◆スタッフ募集

歯科衛生士求人・募集


◆カレンダー

スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります

 


◆診察時間

 

午前 8:30~14:00

8:30~15:30

午後 16:00~18:00

【〇:診療あり  -:休診】

※ 診療時間:土曜は毎週 8:30~15:30

 ・最終受付時間は各最終診療時間の30分前まで

・特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。 

ご新規の方は、"はじめての方へ" (医院理念  診療の流れ …)をご覧ください

 



お問い合わせフォーム